2018年に買ったもの
3連休の最終日なので、今年の散財をさらします。
なお、我が家に導入したのが2018年というだけで、新製品でないものが多数あります。新製品レビューは期待しないでね!
ガジェット類
NIKON D5200 レンズキット
2018年最初の散財。ヨドバシカメラの当たるとは思わなかったので申し込んだら当たってしまった福袋で購入。1月1日の午前中に届いたと記憶している。配達お疲れ様です。
子供が生まれることがわかっていたこともあり、今まで利用していたRICHOのGXRというレンズ交換ではなくボディを交換する変態機構(褒め言葉)ミラーレスデジカメに変わってのメインカメラに。
色々と写真を撮りたいのに残念ながら被写体が寝ているばかりで腕が向上しない・・・と思っていたのもつかの間、はいはい、つかまり立ちと動くようになった時には、腕が悪くてカメラで追えなくなるという体たらく。まだ他のレンズは買ってない。
ピータッチ キューブ
あるときふと、「会社で使ってるテプラって家にあると便利だよなー。iPhoneから操作できるとなおよし!」とおもってググったらあった。地味に便利。
アプリからテプラに記載したい文字を打ち込んで印刷ができるテプラ。利用しているテープはブラザー製の他のテプラとの互換性があるので、業務用のシンプルなやつから、インスタ映えを狙っているであろうラメやゴールドなテプラまで様々なものが利用できる。
なお、一番使っているのはシンプルな白。同梱されていたゴールドは開封すらしていない。
最近、ゴッ●ー退治のブラックキャップのおもて面に「●月●日期限」とテプラを印刷して置くと、交換期限を忘れずにいられるということに気がついた。
使い方次第で便利になるが、一気に仕事場っぽいクソダサ感がでる優れもの。公式ホームページでは頑張ってオシャレ感を出そうとしている。狙い所も方向性も良いと思うのだけれど!なら!ブラザーのホームページじゃなく、ピータッチ専用のページを作ったほうがいい!と思ってる。
inspic
Canonのスマホプリンター。帰省を気に、親の手元で孫の写真を印刷してやろうと思って買ったはいいが、実家で使うのを忘れて持って帰ってきた一品。iPhone6Sと同等サイズの簡易プリンター。
印刷したものがそのままシールになるので、日記やちょっとしたメモを印刷するのに利用している。
ピータッチと同様に痒いところに手が届く感じがとても良い。
エネロイド
上に電池を放り込んどくと、自動的に充電を完了しておいてくれる乾電池充電マシーン。
数年前から電池は全てエネループにしていた我が家にとって、充電済み乾電池と充電待ち乾電池が混在して使い勝手が悪いという課題を見事に解決してくれたソリューション。子供が生まれたこともあって、電池をひとまとめに管理したいという課題も解決してくれた。
電池のリフレッシュモードもあり、また電池一つ一つに対して電圧をチェックしながら充電するということなので、エネループ以外の充電池もこれひとつで対応できるっぽい。
初期型は時計とUSB端子がなく、今年新発売した2世代目は時計とUSBポートがあったので迷わず2世代目をかったものの、時計が明るすぎて夜眩しいのが唯一の難点。
Atom unihertz
手のひらサイズの極小スマホ。前作のJellyはProではない無印を買ったところ2018年初頭くらいからいろんなアプリが起動しなくなったのでKickstarterでアーリーバックした。出資開始当日に申し込んだので3桁台。最初の出荷にのれた。
日本の技適も取っている安心製品。NikeRUNアプリとSpotifyを起動しながらランニング時に利用している。
ambie
耳を塞がない形のブルートゥースワイヤレスイヤホン。耳を塞がないので周囲の音がそのまま聞こえる。イメージはコンビニなどでかかっている店内音楽を聴く、という感じ。集中すると音楽を聞ける、普通にしてると「あ、どっかで音楽がなってるな」という程度の音量で音楽を聞ける。
それまでランニング時に利用していたBoseのスポーツイヤホンは、遮音性が高くて音楽を聴くのには快適なのだが、車に気がつかないなどヒヤッとすることが多かった。
また、子供の様子をすぐ気がつけるように周囲の音は聞きたい。でも音楽が聞きたいというニッチな状況にドンピシャな一品。耳穴に入れない分、音量が小さく地下鉄や、音楽を聴くのに集中したい!ということには向かない。
着脱可能な先端部分は公式サイトで売ってる。
iPad Pro 9.7インチ
整備済み新品でセルラーモデルが売っていたので即買い。ローズゴールドなのはご愛嬌。
IIJのSIMをさして利用しているが、それまで使っていたiPad mini2の画面がバッキバキに割れてしまってからは持ち運ぶのが怖くてほぼ家専用端末になっている。
Mac Book Pro 13インチ (Touch bar)
学生時代以来のMBP.6月のWWDC1日目を見て、「あ、新製品発表ねえなこれ」と判断して同じく整備済み新品を購入。
touch barについては色々意見があるかもしれないが個人的には概ね肯定派。Touch barがというよりも、指紋認証機能が便利。1Passwordやsudoの指紋認証許可が便利。というかほぼその二択にしか使ってない。
学生時代同様にSpec productsのシースルーを利用してシールを貼りまくってる。俺のMBPは3倍早いんだ!
母艦のiMacが寝室においてあることもあり、子供が生まれて以来母艦を利用し難くなったことも原因の一つ。
ソフトウェア
Adobe Photoshop + Lightroom (Photoプランサブスクリプション)
CCのサブスクリプションから以降。NIKONで撮った画像は主にこのプランについてくるクラウドサービスに保存している。MBPとLightroomである程度編集して、iPhoneアプリのLightroomでiPhoneに書き出してLineやMiteneで親に子供の写真を転送、といった使い分けをしている
1Password Familyプラン
老舗のパスワード管理アプリ。2007年くらいのサイバーマンデーセールでParallels Desktopとバンドルで1Password3のライセンスをもらってからずっと利用していたが、今年子供が生まれたことを機会に、Familyプランのサブスクリプションに移行。Touch BarのMBPを購入した決め手でもあったりする。
iOS12になって、iPhone版のSafariやChromeのパスワード入力欄からも自動的に呼び出すことができるようになって非常に便利
Evernote プレミアム
Scrapboxを多用するようになって辞めようかと思いつつ、更新してしまった。モレスキンやDocomoのスマートフォンなどについていたライセンスで3年くらい使い続けていたが、年々サービスが悪くなってきている気もしている。とりあえずソースネクストのライセンスパックを余ってたヨドバシポイントと引き換えに購入。来年の更新は未定。
アパレル
ノースフェイス スノグ フリース ジャケット
ノースフェイスは韓国に行った際に現地が寒すぎて追加購入。チャムスと共に、めちゃめちゃあったかい。フリースなので風には弱いためアウターにウインドブレーカー必須。これとワークマンのフリースパンツが最強。マイナス20度でも耐えれた。
ワークマン シリーズ
高くても2000〜3000前後のワークマンの防寒グッズ類。中でもデニム生地のパンツのような見た目のジャージパンツはめちゃくちゃ暖かかった。肌着にヒートテックの上下。上はノースフェイスかチャムスのフリース+スキーウェア。下はワークマンのジャージパンツ+スキーウェアで雪山登山したけれど暑いくらいだった。
カバン
アークテリクス
持ってる人の多いアークテリクス。アークテリクスといえばこれ、というくらいに持ってる人多い。汎用性が高く、外側が防水素材のため、雪山登山時もアタックカバー不要で入られた。
ひらくPCバッグ nano
半額セールしているときに衝動買い。小さいので普段使いに最適なものの、余り物を入れすぎると肩に負担がかかりすぎていけない。MBPが入るのはちょっとびっくりした。
車
Honda VEZEL
これまでの散財をふきとばす勢いのお値段。コンパクトSUV。日産マーチに10年近く乗ってきて数年前から乗り換えを検討しており、今年とうとう乗り換えをしてしまった。
子供が生まれた当初は「まだしばらくマーチでいいや」と思っていたものの、買い出し時に荷物が乗らないことが多発。積載面で困難な日々が続くという致命的な欠陥に気がつきあり慌てて乗り換え。
そりゃいままで後部座席が荷物スペースだったのに、そのスペースがなくなるとなれば、車載量は激減しますわ・・・。
スズキのハスラー、クロスビー、スイフト、イグニス、エスクード。トヨタのC-HR。ホンダのFIT。スバルのXV。日産のノート、Xトレイル、ジュークなどを試乗したり比較したりしたものの、マーチが小さすぎて、FITクラスでは積載面に不安が残ったところと、もっとも車内スペースが広く(感じた)ところが決め手。あと今年立て続いた不祥事がなかったこともポイント。
ちなみに試乗をかねてタイムスのカーシェアリングに体験入会したものの、思っていたよりも使い勝手が悪く、一度も利用しないまま退会した。近くにタイムスがあっても乗りたい車があるとは限らないが、上手く使えばより自分の利用想定に近い試乗ができるのかもしれない。
10年近く乗ったマーチさんは(元が安い車ということもあるが)下取りのお値段がないに等しかったにも関わらず、Hondaの営業さんがそれなりの価格で下取り(値引き)見積もりだしてくれたこともポイントデカかった。