目次

vROPSとは違う無料のvSphere-vCheckで構成管理をしよう!


vCheckを利用したリソースの確認の方法について

無料で手軽なvSphere-vCheckで構成管理をしよう!(ジョジョ第4部のノリで

Githubで公開されているオープンソースのVMware管理ツールのvSphere-vCheckを利用しよう。

Githubで公開されているオープンソースのVMware管理ツールのvSphere-vCheck(以下vCheck)を利用するメモ。

vROPSとは異なり、(過去の)統計情報を管理する、というよりも、現在vCenterが抱えている情報をPowerCLIやPowershellでごりごり出力して、見やすいレポートにアウトプット。定期的に表示しましょうというためのスクリプト。

ダッシュボードやメトリックとは何ぞや。そもそもvROPSなんて高くて利用できない。といった環境でも、コマンド一つで利用できるので大変便利。

サンプル画面はこちら

設定次第で、HTMLファイルを指定したメールに転送する。という事ができる。

自分の手元の環境で利用するにあたって躓いた所や、Tipsをまとめておく。

出力されるレポートを日本語化する

第一前提。

多分、日本語環境のvSphereで利用していると、出力される情報(特にエラーログ等)は日本語として出力される。

悲しいかな、Powershellは日本語Outputをしてくれても、Powershellが出力するHTMLファイルにする際に、UTF8となって文字化けする。

変更点1

vCheck.ps1 で出力されるファイルの文字エンコーディングをASCIIからDEFAULT(Shift JIS)に変更。Powershellをパイプでつなぐ時、日本語(ShiftJIS)では文字化けする。

その場合は、文字エンコーディングをShiftJISにする必要があるが、今回のOut-Fileコマンドレットの、Encodingオプションには、ShiftJISは用意されていない。代わりに、稼働OSのDefault文字エンコーディングを利用するDEFAULTを利用する

vCheck.ps1
@@ -859,862 +859,862 @@
}
-- $embedReport | \
Out-File -encoding ASCII -filepath $Filename
++ $embedReport | \
Out-File -encoding default -filepath $Filename
# Display to screen

変更点2

vCheckで生成されるHTMLファイルのテンプレートは、

./Styles/CleanGreen/

./Styles/VMware/

にある、Styles.ps1 ファイルを利用する。

何れのフォルダのスタイルを利用するかは、各環境によって異なると思うが、重要なのは、HTMLのMETAタグ。

Styles.ps1
@@ -90,93 +90,93 @@
<title>_HEADER_
-  <meta http-equiv='Content-Type'
content='text/html; charset=UTF8' />
+ <meta http-equiv='Content-Type'
content='text/html; charset=Shift-JIS' />
<style type='text/css'>
table
{

当たり前だけれども文字エンコーディングをShiftJISにしていても、ブラウザがUTF8だと判断するとどうしようもない。そのため、HTML Headerの内容を適切にShift-JISに変更しておく必要がある。

初期設定

上記の2点を修正したら、出力されるファイルとしては問題がなくなるので、実行してみる。初期実行時に限り、各種Configの設定画面に遷移する。特に問題がなければひたすらEnterキーを押下してけば良いが、例えばSTMPサーバや、送信先メールアドレス等の設定がダミーの物で登録されてしまう。

なお、設定をもう一度行いたい場合は

#
vCheck.ps1 -Config
#

を押下すれば再び設定ファイルに入ることができる。