2021年版 自宅Mac環境を考える
M1 Macにとっても興味があります。
macOS版TestFlightが、正式にリリースされ、いよいよM1 Macが本格稼働し始めてきた気がします。
そろそろM1 Macに手を出してもいいかなぁと思いながら、毎日のように整備済みのMacBookAirの入荷を監視しているのですが、正直な話現状のMacBookProで満足している身としては、買い替える必要があるのか?という疑問もあるわけです。
そこで自分への言い訳としてM1 Macが必要な理由をまとめようと思う。
母艦であるiMac (21.5-inch Late 2013) について
消費税が8%に上がる2014年4月1日直前に購入した記憶がある。購入してから実に7年半。
iMac 21.5-inch Late 2013はすでにビンテージ製品とみなされており、ハードウェアサポートがうけられない。日本では、ビンテージ製品のハードウェアサポートがないため、実質的にオブソリート製品と同意義となっている。
また、OSのアップデートサポートも終了しており、Mountain Lionが搭載されていたiMacは最新のMontereyどころか、一つ前のBig Surにすら、アップデートすることができない。アップデートができない端末が母艦ってどういうことなの(笑
iMac (21.5-inch Late 2013) のスペック
端末のスペックは以下の通り
iMac (21.5-inch, Late 2013) | |
---|---|
CPU | 2.7GHzクアッドコアIntel Core i5 |
メモリ | 8GB |
ディスク | 1TB Fusion Drive |
その他、インターフェースとしては、USB3とThunderbolt(無印のため、コネクタの口はminiDisplay portと同じ)
iMac (21.5-inch Late 2013)の優れている点
現在市販されているiMacにも無い機能としてiMacが外部ディスプレイとして機能するターゲットディスプレイモードに対応している。
ターゲットディスプレイモードは、2009年から2014年のiMacに搭載された機能で、古いiMacを外部ディスプレイ化することができる優れた機能であった。ディスプレイを購入せずともMacBook Proの外付けディスプレイにすることができる素晴らしい機能である。
このターゲットディスプレイモードは、2014年後半のiMacから非搭載となってしまった。iMacを外部ディスプレイにする理由がどれだけあるのか、というところだが、コロナ禍のリモートワークにおいては必需品だった。
子機であるMacBook Pro (13-inch Late 2016)について
子供が産まれて、ささっと何かを済ませたいという時に、「ノート端末が欲しいなぁ」と思い、購入した端末。確か整備済製品だったと記憶している。2017年のWWDCで、新しいMacBook Proについての言及がなかったので整備済製品を購入したような記憶がある。3年半。
こちらの端末はまだビンテージ入りはしていないが、もうあと数年でビンテージ品になりそうな気がする。貴重なIntel Macだというと今はまだ多少の需要があるかもしれないが、近いうちにその希少性も無くなってしまうだろう。
MacBook Pro (13-inch Late 2016) のスペック
端末のスペックは以下の通り
MacBook Pro (13-inch Late 2016) | |
---|---|
CPU | 2.9 GHz デュアルコアIntel Core i5 |
メモリ | 8GB |
ディスク | 512GB SSD |
MacBook Pro (13-inch Late 2016) の優れている点
携帯性以外にはなんだろう・・・このMacBook Proじゃ無いとならない理由はないですし、この機種、Flexgateと呼ばれるディスプレイ故障が発生する機種なのですよね・・・
幸い今のところ発生はしていませんが、もしかすると発生するかもしれない。無償修理期間は切れている(笑)
利用想定
iMacを購入したときは、馬鹿みたいにストレージを占有していたMusicライブラリも、Apple Musicに移行してからは不要になっている。
あるとするなら写真データだが、これもほとんどのものがAdobe Photoプランに移行してしまっている。
必要なデータのほとんどはクラウドにアップロードされている。
そう考えてみて、現状の利用想定を考えると
- Lightroomを利用した簡単なレタッチ、編集
- Dockerやkubectl(kubecolor)、VSCodeが動作するばよい
さらにいうとお家ESXiがあるので、ターミナルさえ動作するなら、極端な話、Chromebookでもなんとなってしまう気がしてならない。
2021年版 自宅Mac環境を考える
このような利用ケースから、母艦(iMac)と子機(MacBook Pro)にこだわる必要はないと考える。 現状のMacBook Proでもスペック的には十分に対応可能で、クラムシェルモードで利用すればよい。
ディスプレイも、昨年に購入したLGのディスプレイ(45WまでのUSB-C給電機能付き!)があるためUSB-Cに対応したMacBook ProかAirであればケーブル一本接続するだけでいい。